相続人調査の流れ|弁護士に依頼するメリットも併せて解説
被相続人が亡くなった際には、相続人が誰であるかを把握することは非常に重要です。
一部の相続人を欠いた状態で、相続財産の遺産分割協議を行なってしまった場合には、その協議は無効となってしまいます。
当記事では、相続人調査の流れについて詳しく解説をしていきます。
相続人調査の流れ
相続人の調査は次の3つのステップによって行うこととなります。
① 被相続人が死亡したことが分かる戸籍謄本(除籍謄本)を取得
② 上記①で取得したものから昔の戸籍を順に遡って取得
③ 相続人の判断
それぞれの流れについて詳しく解説をしていきます。
① 被相続人が死亡したことが分かる戸籍謄本(除籍謄本)を取得
まずは被相続人が死亡したことが記載されている戸籍謄本(除籍謄本)を取得する必要があります。
被相続人の本籍地の役所に請求することで入手できます。
除籍謄本とは、その戸籍から誰もいなくなったことを証明する戸籍の写しのことです。
本籍地がわからない場合には、被相続人の住民票の写しを本籍地入りで取得することで本籍地を明らかにすることができます。
② 上記①で取得したものから昔の戸籍を順に遡って取得
被相続人の戸籍謄本(除籍謄本)を取得すると、一つ前の改製原戸籍というものが判明します。
そこからさらに改製原戸籍を取得し、そしてさらに前の戸籍謄本を取得するという流れを繰り返していき、被相続人が出生した旨が記載された戸籍謄本まで遡っていく必要があります。
③ 相続人の判断
上記までの流れで取得した戸籍をもとに、相続人の判断をしていきます。
例えば、腹違いの子どもを認知した記載がないか、前配偶者がいないかといったことを、戸籍をしっかりと読み込んでいき、判断することとなります。
相続人調査を弁護士に依頼するメリット
相続人調査は専門家である弁護士に全て依頼することが可能です。
弁護士は職権で戸籍謄本等を取り寄せることができ、相続人に代わって相続人調査を行うことができます。
戸籍謄本は読み解くことが非常に難しく、個人で相続人調査を行った場合、相続人の把握に漏れが生じてしまうということがあり得ます。
弁護士に依頼することによって、抜け漏れなく相続人を把握することができ、尚かつ把握を迅速に行うことができるというメリットがあります。
また、相続でトラブルが生じてしまった場合には、そのトラブルへの対処まで弁護士に依頼可能であることもメリットとして挙げられます。
相続人調査は法律事務所みちしるべにお任せください
相続発生時にはすべきことが多く、相続人調査は非常に煩雑であるため、弁護士に依頼することで手間を省くことが出来ます。
法律事務所みちしるべでは、相続人調査や遺産分割協議、遺留分侵害額請求、相続放棄など、相続に関するあらゆるトラブルも専門的に取り扱っておりますので、お困りの方は一度ご相談にお越しください。
当弁護士が提供する基礎知識
-
交通事故の加害者側が...
ある日突然交通事故の被害者となってしまった場合に、加害者が無保険であった場合、どのように対処すればよいのでしょうか。このページでは、交通事故の加害者側が無保険だった場合の対処法について解説していきます。交通事故の加害者側 […]
-
公正証書遺言作成にお...
公正証書遺言とは、公証人に作成してもらう遺言書のことを指します。費用はかかりますが、以下のようなメリットがあるため、自筆証書遺言よりも公正証書遺言の方がおすすめです。 ・公証人が関与するため、形式不備による無効 […]
-
交通事故の後遺障害等...
■後遺障害とは?まず、「後遺障害」と「後遺症」が異なることを知っておくことが重要となります。「後遺症」とは、病気や怪我の治療が終わった後(「症状固定」という。)に残った障害・症状のことをいい、「後遺障害」とは、後遺症の中 […]
-
相続の流れについて
相続は、人の死によって開始します。ご家族がお亡くなりになった場合、死亡届を役場に提出しなければいけません。 相続が開始したら、まずは故人の遺産がどれくらいあるのかを把握する必要があります。この遺産のことを相続財 […]
-
歩行者飛び出しによる...
一般的に、自動車対歩行者の交通事故においては、自動車側の責任になるとされています。しかしながら、100%ドライバー側の責任になるかというとそうではありません。 当記事では、歩行者の飛び出しによる交通事故の過失割合について […]
-
離婚問題を弁護士に依...
「夫婦のプライベートな話である離婚について、弁護士に相談するのはためらってしまう。」「配偶者の浮気や不倫について向き合うことが難しい中、弁護士に状況をうまく伝えられる自信がない。」離婚についてこのようなお悩みをお持ちにな […]
よく検索されるキーワード
-
男女トラブルに関するキーワード
-
交通事故に関するキーワード
お知らせ・ブログ
弁護士紹介・事務所概要

弁護士 亀子伸一
静岡県弁護士会所属 登録番号 53434
「あなたの立場で、より良い解決に向けたアドバイスを、分かりやすくお伝えする」をモットーに、ご相談を受けています。話しやすい雰囲気づくりにも努めています。
完全個室もございますので、安心してご相談ください。
事務所名 | 法律事務所みちしるべ |
---|---|
弁護士 | 亀子 伸一(かめこ しんいち) |
所属 | 静岡県弁護士会 |
所在地 | 〒420-0034 静岡県静岡市葵区常磐町2-4-25イデア常磐町ビル4階 |
電話番号 | 050-3503-8646 |
営業時間 | 平日/午前10時から午後7時まで 土曜日(隔週)/午前10時から午後6時まで ※事前にご予約いただければ時間外も対応可能です |