弁護士 亀子 伸一 > 離婚 > 財産分与の方法

財産分与の方法

「離婚を検討しているが、離婚後の生活が経済的に不安だ。財産分与というものについて詳しく知りたい。」
このようなご要望をお持ちになりご相談にいらっしゃる方は数多くいます。
経済的な問題についてどのように対応するべきか頭を悩ませることは、必然かと思われます。

このページでは、離婚におけるキーワードの中でも財産分与の方法についてスポットをあてて、詳しく解説します。

 

■財産分与とは
そもそも財産分与とは、どういったことをさすのでしょうか。
財産分与とは、夫婦二人が婚姻期間中に共同で築いた財産について、離婚に伴い分割することをさします。
この共有財産には、現金や預貯金はもちろん、住宅などの不動産や住宅ローンなどの借金が含まれます。
一方で、婚姻する前から保有していた財産(特有財産)は財産分与の対象外になります。

 

■財産分与の方法
財産分与の方法として現在主流となっているのは、清算的財産分与と呼ばれる方法です。
清算的財産分与では、原則として妻と夫がそれぞれ共有財産の2分の1ずつを分け合うことになります。
これは、どちらか一方が専業主婦(主夫)であったとしても、家庭を支え、夫婦が財産を築く上での貢献度は働いている側と等しいという考えがベースとなっています。
財産分与の問題では、財産分与の対象となる財産(退職金や子ども名義の学資保険など)や、財産分与の基準時(どの時点での財産を分けるのか)といった点が争いになりやすいと思われます。

 

弁護士・亀子伸一(法律事務所みちしるべ)は、豊富な知識と高い課題解決力でお客様に万全なサポートをいたします。
離婚のトラブルだけでなく、交通事故、相続、男女トラブルや不動産、企業法務、刑事事件などのお悩み解決に自信があります。
また静岡市、藤枝市、焼津市、島田市、富士市を中心として、静岡県にお住まいのお客様にお応えしている地域密着型の弁護士です。
初回相談を60分無料でお受けしているほか、事前予約で休日・時間外も対応可能です。
離婚問題にお困りの方は、弁護士・亀子伸一(法律事務所みちしるべ)までお気軽にご相談ください。

当弁護士が提供する基礎知識

よく検索されるキーワード

弁護士紹介・事務所概要

亀子弁護士

弁護士 亀子伸一

静岡県弁護士会所属 登録番号 53434

「あなたの立場で、より良い解決に向けたアドバイスを、分かりやすくお伝えする」をモットーに、ご相談を受けています。話しやすい雰囲気づくりにも努めています。

完全個室もございますので、安心してご相談ください。

事務所名 法律事務所みちしるべ
弁護士 亀子 伸一(かめこ しんいち)
所属 静岡県弁護士会
所在地 〒420-0034
静岡県静岡市葵区常磐町2-4-25イデア常磐町ビル4階
電話番号 050-3503-8646
営業時間 平日/午前10時から午後7時まで
土曜日(隔週)/午前10時から午後6時まで
※事前にご予約いただければ時間外も対応可能です