交通事故に関する基礎知識や事例
「はじめて交通事故を起こしてしまった。とても動揺しており、どう対応するべきなのか分からない。」
「交通事故の被害に遭い入通院を余儀なくされている中で、示談金を提示された。示談金の額が適切かどうか判断できない。」
交通事故の当事者となられた方でこのようなお悩みを持たれる方は、決して少ない割合ではありません。
交通事故では物損の被害や身体の怪我の回復がもちろん重要ですが、示談や解決にあたって、様々な賠償の基準や過失の考え方など理解の難しいものがあります。
交通事故は大きく分けて3つの形態があります。
一つ目は、物損事故です。
物損事故とは、幸いにも車両や携行品の被害だけで済んだ事故のことをさします。
二つ目は、人身事故です。
こちらは人が怪我をしてしまった事故をさし、後遺障害を負われる方もいます。
三つ目は、死亡事故です。
死亡事故は、人が亡くなられてしまった事故をさし、加害者の責任も厳しく追及されます。
いずれの事故も、面倒な保険会社とのやり取りや交渉は、できれば弁護士に相談し、任せてしまうことが安心です。
自動車保険に弁護士費用特約がついていれば、その保険から弁護士費用を出してもらうことも可能です。
もし相手の保険会社から賠償額の提示があった場合には、「弁護士に依頼したらどれくらい増えそうか」を一度ご相談ください。
弁護士・亀子伸一(法律事務所みちしるべ)は、豊富な知識と高い課題解決力でお客様に万全なサポートをいたします。
交通事故のトラブルだけでなく、離婚、相続、男女トラブルや不動産、企業法務、刑事事件などのお悩み解決に自信があります。
また静岡市、藤枝市、焼津市、島田市、富士市を中心として、静岡県にお住まいのお客様にお応えしている地域密着型の弁護士です。
初回相談を60分無料でお受けしているほか、事前予約で休日・時間外も対応可能です。
交通事故にお困りの方は、弁護士・亀子伸一(法律事務所みちしるべ)までお気軽にご相談ください。
-
交通事故と処罰の種類
「交通事故の被害者になり重い怪我をしたが、これからの治療や賠償はどうなるのだろうか。」「家族が交通事故に巻き込まれ、亡くなってしまった。今後どうしたらいいのか。」「人生で初めて交通事故の加害者になってしまい、とても動揺し […]
-
過失割合とは
「交通事故の被害に遭い入院している中、過失割合を元に示談金を提示されたが、とても納得できるものではなかった。」「明らかに相手が原因で交通事故が発生したにもかかわらず、保険会社から過失割合はほとんど変わらないと言われてしま […]
-
交通事故の慰謝料や損害賠...
「初めて交通事故の被害に遭ったが、慰謝料はどれくらい請求することができるのだろう。」交通事故の被害に遭われた方が、自分が請求することのできる慰謝料の額について気になるのは当然のことです。 このページでは、交通事 […]
-
交通事故問題を弁護士に依...
「初めて交通事故の被害に遭ったが、示談交渉をどのように進めていくべきなのか分からない。」「交通事故の加害者になってしまい動揺している。今後どのような流れで処分が下るのか不安だ。」交通事故の当事者となられた方がこのようなお […]
-
高次脳機能障害
交通事故に巻き込まれた際、怪我をしてしまった場合には、相手方に治療費や慰謝料を請求することができます。また、怪我が完治したとしても、後遺症が残ってしまった場合には、それも含めて請求できる場合もあります。特に、後遺症の中で […]
-
静岡市の交通事故に強い弁...
交通事故の被害に遭われた方は、物理的な損害だけでなく精神的苦痛も受けてしまうため、当該事故に関する法的紛争を迅速に解決し、適切な損害賠償額を得ることが重要です。そのためには、交通事故に強い弁護士に依頼する必要があります。 […]
-
交通死亡事故の慰謝料相場
交通事故における慰謝料とは、交通事故によって被った精神的苦痛に対して請求できるものであり、死亡事故の場合、①被害者本人の慰謝料のほかに、②遺族固有の慰謝料も請求対象となりえます。被害者本人の慰謝料とは、死亡した被害者の精 […]
-
交通事故の後遺障害等級認...
■後遺障害とは?まず、「後遺障害」と「後遺症」が異なることを知っておくことが重要となります。「後遺症」とは、病気や怪我の治療が終わった後(「症状固定」という。)に残った障害・症状のことをいい、「後遺障害」とは、後遺症の中 […]
-
物損事故から人身事故への...
交通事故には、「物損事故」と「人身事故」が存在します。両者を分けるのは、「死傷者の有無」です。具体的には、交通事故に際して被害者が死亡又は負傷したような場合には人身事故にあたりますが、このような被害者がいなかった場合には […]
-
逸失利益とは?計算方法や...
「逸失利益」とは、交通事故などがなかったならば得ることができたはずの将来の収入のことです。そして、逸失利益は「後遺障害逸失利益」と「死亡逸失利益」に分けられます。 「後遺障害逸失利益」とは、事故を原因として後遺 […]
当弁護士が提供する基礎知識
-
相続問題を弁護士に依...
相続は、日頃から家族や兄弟姉妹、親族同士の意思疎通がしっかりできていれば、トラブルになることは少ないと思われます。しかし、親族関係が疎遠になってしまい、お葬式に呼ばれなかったりしたために感情的な問題が生じたり、相続人以外 […]
-
交通死亡事故の慰謝料...
交通事故における慰謝料とは、交通事故によって被った精神的苦痛に対して請求できるものであり、死亡事故の場合、①被害者本人の慰謝料のほかに、②遺族固有の慰謝料も請求対象となりえます。被害者本人の慰謝料とは、死亡した被害者の精 […]
-
結婚詐欺と法律で認め...
「真剣に交際していたと思っていた相手が結婚詐欺師だった」「実は自分も結婚詐欺の被害に遭ったのではないかと思いはじめた」このように、結婚詐欺は決してレアケースではなく、男女ともに被害者を生み出し続けている犯罪です。しかしな […]
-
公正証書遺言作成にお...
公正証書遺言とは、公証人に作成してもらう遺言書のことを指します。費用はかかりますが、以下のようなメリットがあるため、自筆証書遺言よりも公正証書遺言の方がおすすめです。 ・公証人が関与するため、形式不備による無効 […]
-
子どもを認知してもら...
未婚のまま出産することを決めた方の中には、子供を認知してもらうべきか悩んでいる方も少なくないでしょう。父親である相手に子供を認知してもらうメリットには、以下のようなものが挙げられます。 1.親子関係が発生するた […]
-
不動産トラブルで弁護...
不動産トラブルといっても、様々なトラブルがあります。例えば、マンションの一室を貸す内容の不動産賃貸借契約を締結したものの、賃貸人から明渡しを求めるというトラブルです。賃料の滞納など一定の事情があれば、賃貸借契約を解除して […]
よく検索されるキーワード
-
男女トラブルに関するキーワード
-
交通事故に関するキーワード
お知らせ・ブログ
弁護士紹介・事務所概要

弁護士 亀子伸一
静岡県弁護士会所属 登録番号 53434
「あなたの立場で、より良い解決に向けたアドバイスを、分かりやすくお伝えする」をモットーに、ご相談を受けています。話しやすい雰囲気づくりにも努めています。
完全個室もございますので、安心してご相談ください。
事務所名 | 法律事務所みちしるべ |
---|---|
弁護士 | 亀子 伸一(かめこ しんいち) |
所属 | 静岡県弁護士会 |
所在地 | 〒420-0034 静岡県静岡市葵区常磐町2-4-25イデア常磐町ビル4階 |
電話番号 | 050-3503-8646 |
営業時間 | 平日/午前10時から午後7時まで 土曜日(隔週)/午前10時から午後6時まで ※事前にご予約いただければ時間外も対応可能です |